2921件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

43: ◯答弁教育長) 本年度開発したSTEAM型カリキュラムにおきましては、課題の発見や解決をしていくこと、さらに社会的な価値を創造していく資質、能力育成することを目指して、様々な社会課題をテーマに、生徒が自由な発想で教科等横断的に解決策アイデアを出し合い、そのアイデアを形にしていく探究活動を行うこととしております。  

広島県議会 2023-02-21 2023-02-21 令和5年文教委員会 本文

14: ◯答弁高校教育指導課長) 本県では、学校図書館が十分に利活用されていない状況図書館資料が適切に廃棄、更新されていない状況があることから、各学校生徒に身につけさせたい資質、能力育成する場として利活用されることを目指し、平成30年度から図書館リニューアルを実施しているところでございます。

広島県議会 2023-02-06 2023-02-06 令和5年文教委員会 本文

11: ◯答弁乳幼児教育支援センター長) 幼児教育につきましても個別最適な学び実現することは重要であると認識しており、一人一人の子供の興味、関心に基づき、その主体性や発達の特性などを大切にしながら、日々の生活や遊びの中で様々な資質、能力が総合的に育まれるように取組を進めております。  

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

今後、一人一台端末の活用をはじめとした教育DXを一層推進するため、市町村教育委員会や全ての学校が統一した目標の下で教育情報化を推進する徳島学校教育情報化推進計画を本年度末を目途に策定し、ICT活用した児童生徒資質能力育成情報モラル情報セキュリティー意識向上通信環境など学びセーフティネットへの対応などに取り組んでまいります。 

徳島県議会 2023-02-01 02月15日-02号

榊教育長登壇) ◎教育長榊浩一君) 高校大学卒業後も徳島で働きたいと願う若者をもっと増やすために、キャリア教育のさらなる充実を図るべきとの御質問でございますが、DX時代の到来やアフターコロナに向け、学校教育活動が活発化しつつある中、子供たち一人一人の社会的・職業的自立に向けた資質能力育成を図るキャリア教育は一層重要となっており、議員お話しのように、特に地元の企業を知る機会充実させることは

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第3号) 本文

特に小学校低学年は学びがゼロからスタートするわけではなく、幼児教育で身につけたことを生かしながら教科等学びにつなぎ、子供たち資質、能力を伸ばしていく連続性が求められるとしております。  本県においても、愛知の幼児教育指針では、幼保連携について、連絡会を持つ学校は多いが、互いの教育内容について理解し合うまでは至っていないところが多いとあります。

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

次に、地域連携教育について、 やまぐち型社会連携教育の考え方や、具体的にどのような連携先とどういった取組を行うのかとの質問に対し、 やまぐち型社会連携教育とは、学習指導要領社会に開かれた教育課程の理念の下、小中学校での地域連携教育で育まれた子供たち資質・能力をさらに伸ばしていくために、地域の枠を超えて広く社会連携し、各学校・学科の特色や専門性に応じた高校ならでは取組支援するものである。 

徳島県議会 2022-12-15 12月15日-04号

学校教育成否教員資質能力に負うところが大きく、優秀で質が高く、意欲に溢れた人材を確保することが極めて重要である。 さらに、義務教育に係る教職員給与等について、義務教育費国庫負担金制度によりその一部を国が負担するなど、国から一定の支援が行われているが、地方自治体の財政状況にかかわらず、全国一律に教育機会均等とその維持向上を図るためには、国の責務として必要な財源を保障する必要がある。 

滋賀県議会 2022-12-14 令和 4年12月14日教育・文化スポーツ常任委員会-12月14日-01号

小川泰江 委員長  柱2の学び基盤を支えるの部分に、教職員資質能力向上について書かれています。しかし、取組のイメージに教員指導力向上については記載されていますが、資質については表出しされていません。  生徒への犯罪により教員が逮捕される事案が毎年のように起こっている中で、資質部分は大変重要であると思いますので、何らかの記載をするべきだと思います。  

福島県議会 2022-12-13 12月13日-一般質問及び質疑(一般)-04号

これからの時代を担う子供たちに必要な資質、能力育成するためには、一方通行の画一的な授業から個別最適化された学び協働的学び、探究的な学びへと、学び変革を進めていく必要があります。 様々な教育活動の中で、対面とオンライン、紙とデジタルを組み合わせ、子供たち学習活動をますます豊かにしていくことが求められています。 しかし、ICT活用指導力教員によって大きな差があります。

福岡県議会 2022-12-12 令和4年12月定例会(第12日) 本文

教育は人なりと言われるように、学校教育成否教員資質、能力に負うところが極めて大きいと文部科学省は指摘しています。まさに子供にとって最大の教育環境教師であると思います。そうした観点から、本県が福岡県学校教育振興プランで、教員指導力学校組織力向上に取り組むのは評価できます。

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

県教育委員会が本年度から進めている第7次福島県総合教育計画において、学び変革によって本県子供たちに確かな資質、能力育成することが施策の1つとして掲げられております。 県教育委員会が力を入れている児童生徒1人1人の伸びを把握できるふくしま学力調査は、コロナ禍の中、初めて2年連続で実施することができ、昨年度との経年比較分析が可能となりました。 

新潟県議会 2022-12-08 12月08日-代表質問-02号

このため、県立教育センター等における研修充実させ、多様な子供たちに対応できる資質・能力の一層の向上に努め、インクルーシブ教育システムを推進してまいります。 次に、特別支援学校県立高校通級指導整備方針についてでありますが、特別支援学校につきましては、児童生徒数に応じて整備してきたところですが、今後も、入学を希望する児童生徒全員を受け入れることができるよう、計画的に整備を進めてまいります。

福岡県議会 2022-12-08 令和4年12月定例会(第8日) 本文

現行の学習指導要領の解説では、言語能力は全ての教科等における資質、能力育成学習基盤となると位置づけ、各学校において充実が求められる学習活動とされています。子供たち言語能力を高めるためには、単に言語を使わせる機会を増やすだけでなく、言葉を使って伝えたいという気持ちや言葉にできる豊かな感情や経験が必要と考えます。